本ページはプロモーションが含まれています

初心者が選ぶべきギターマルチエフェクター6選【選び方解説】

エレキギターの音作りと言えば「エフェクター」

 

エフェクターは奥が深く、のめり込むとどんどんハマってしまう機材の一つですね。

 

音を歪ませたり空間系で残響音をつけたりと、その組み合わせは自由自在!

エレキギターは弾いて楽しむほかに"音を作る"という楽しみ方があります。

 

さて、このエフェクターですが種類は大きくわけて二つ

 

「コンパクトエフェクター」
「マルチエフェクター」

 

どちらも種類は豊富ですが、初心者が選ぶべきエフェクターはとりあえずマルチエフェクターが無難でしょう♪

 

ということで今回は「初心者が選ぶべきギターマルチエフェクター」のご紹介!

コンパクトとマルチの違い

コンパクトエフェクターとマルチエフェクター、一体なにが違うのか?

 

まずは二つの違いを理解しておきましょう♪

コンパクトエフェクターって?

【出典元・amazon.co.jp】

単体のエフェクターのことです。

 

ギターとアンプの間に繋いで、そのエフェクターの効果を得たい時はスイッチを踏むだけ。もう一度踏めば効果を無効にします。

 

コンパクトと言われるだけあって単体では小さいものが多いんですが、結局あれもこれも揃えだすと持ち運びが不便になる場合もある。

マルチエフェクターって?

【出典元・amazon.co.jp】

コンパクトエフェクターが一つにまとまった機材で、2種類以上のエフェクターが内蔵されたものになります。

 

例えば歪み系や空間系などいくつかのエフェクトが内蔵されていて、それ一台で音作りすることができます。

 

ワウペダルにも対応している機種もあり、こちらも種類は様々。

 

※ワルペダルとは?

ワウペダル (Wah-wah pedal)とは、オルガンペダルのようなイメージで筐体につけられたペダルを足で操作する事により、聴感上強調される周波数帯を変えるエフェクターである。 回路的にはバンドパスフィルタの一種と言える。

コンパクトとマルチのメリット・デメリット

コンパクトエフェクター
メリット ・単体なら持ち運びが便利

 

・操作がシンプル

 

・違うメーカーと組み合わせ可能

 

・歪み系が強い

 

・音痩せが少ない※1

デメリット ・種類が増えると持ち運びが不便

 

・種類の違うものを集めるのが面倒

 

・空間系が弱い

 

・電池や電源確保が面倒

マルチエフェクター
メリット ・1つ買えば様々なエフェクトが使える

 

・配線がないからゴチャらない

 

・トータルで安くつく

 

・空間系が強い

 

・音の切り替えが簡単

デメリット 歪み系も空間系もフィルター系も全部そのメーカーのサウンドになる(しかし他メーカーと組み合わせは可能で例えば歪み系に弱いマルチは好みのコンパクトエフェクターで補うことは可能)

 

・大きいものは持ち運びが不便

 

・歪み系が弱い

 

・音瘠せが大きい※1

 (※1)音痩せとは?
原音から遠ざかっていくこと。

 

弦を弾いたら、その振動をピックアップが広いアンプへいきます。その間にエフェクターが入ると、どんどん原音(最初弾いた音)から離れていってしまいます。

 

マルチエフェクターよりもコンパクトエフェクターの方がこの音痩せが少ないということ。

初心者が最初に選ぶエフェクターはマルチがいい

初心者の方でしたら「マルチエフェクター」がおすすめです。

 

もちろんコンパクトエフェクターでも問題ありませんが、ギターをはじめて間もないとなると、どんな音を作りたいか?というのはまだ定まっていないと思います。

 

ギターとアンプをつないで音を鳴らすところから始まり、次にエフェクターを通してみるという段階でしたらマルチエフェクターは非常に便利な機材でしょう♪

 

エフェクターとはどんな機材なのか?どんな音作りをしていけばいいのか?というのを経験してから自分に必要なコンパクトエフェクターを買いそろえるというほうが効率はいいと思います。

 

またコンパクトエフェクターは単体では安いんですが、集めると出費がかさんでしまいます。マルチは一つ買えば全部揃うので、慣れるまでしばらくはマルチエフェクターで十分!

 

あとは慣れてきたらこだわったコンパクトエフェクターを買いそろえるというのがセオリーかと。

 

ギターで最も大事なことは「楽しむこと」ではないでしょうか?触ってみて、どんなものかを経験して勉強していくのは大事なことです♪

コンパクトとマルチを合わせて使う方法もある

最初はマルチで、慣れてきたらコンパクトがおすすめと書きましたが、マルチとコンパクトを合わせるのもありです。

 

どちらかを選択しないといけないというわけではないですし、お互いのいい部分を集めて悪い部分を補うというやり方もあります。

 

つまり空間系が苦手なコンパクトをマルチで補い、歪み系が苦手なマルチをコンパクトで補う音作りは有効的でしょう。

 

マルチで慣れてきたら歪み系のコンパクトをプラスして一緒に使えば、どちらも無駄になりませんし、逆にマルチのみ、コンパクトのみというのもOK。

 

ようは最終的に理想とする「完成した音」を作るためにコンパクトを使うかマルチを使うか、はたまた両方使うかはその人の好み次第になります。

おすすめのマルチエフェクター6選

マルチエフェクターにも数多くの種類があります。

 

ここからは初心者の方でも扱いやすいスペックを揃えたおすすめのエフェクターを紹介していきます。用途別にご参考ください。

一つあればOK!定番マルチエフェクター

マルチエフェクターで有名なメーカーは「BOSS」か「ZOOM」でしょう。楽器店でおすすめされるのもこのあたりのエフェクターが多いかと。

 

マルチエフェクターも値段はピンキリですが、ここで紹介するものは初心者でも手が出しやすい"安くて質がいいもの"を限定で見ていきたいと思います♪

BOSS GT-1

【出典元・amazon.co.jp】

抑えておきたいポイント!!

自宅練習からライブまで頼りになるBOSSのGTシリーズは定番。

 

上位機種に「GT-100」がありますが、2016年に発売されたのがこの「GT-1」で上位機種のサウンドを搭載し、価格帯も2万円を切るという初心者からしたら非常に手が出しやすいエフェクターです。

 

また操作が難しそうで音作りが心配という方でも安心して使えるように演奏するジャンルから音色を探すことができ、3つのつまみを回すだけというシンプル操作で、目的の音にたどり着きやすい仕様。

 

本体の大きさはギターバックのポケットにそのまま入るぐらいのサイズですからエフェクターケースはあってもなくてもどちらでも大丈夫♪

 

さて、肝心のサウンドはというと、プリセットがきつめに設定されているのでバンド演奏で使う場合は調整が必要かと。パラメーターに不足はなく好みに合わせられると思います。

 

ちなみにハードロックやメタルで思いっきり歪ませたい方はコンパクトエフェクターと併用したほうが音作りしやすいかもしれません。

BOSS GT-1の参考動画

BOSS GT-1

上位機種には「GT-100」がありトッププロもライブで使用するなど評価が高く、そのサウンドエンジンを搭載したのがこちらの機種。BOSSのGTシリーズでも持ち運びしやすいボディに凝縮。

BOSS GT-100

GT-1の上位機種。名アンプをリアルに再現した「VINTAGE AMP」とデュアルディスプレイを搭載し直感操作も可能。「これができたらなー」というのをほとんど叶えてくれる。

ZOOM G5n

【出典元・amazon.co.jp】

抑えておきたいポイント!!

ZOOMのエフェクターと言えばコストパフォーマンスが優れています。

 

私も最初に手にしたエフェクターはZOOMでしたが、あまりに古すぎてどんな機種だったか忘れました(笑)しかし、それだけ昔から人気があるということ。

 

さて、こちらはZOOMのGシリーズでZOOMマルチエフェクター最上位機種「G5」の進化版となり、従来の機種より歪みが向上したモデルとなります。

 

同年代で発売された「G3nとG3Xn」は「G5n」のサイズ違い。※G3の方が小さい。

 

G5nは68種類のエフェクトと、最大9エフェクトを同時使用が可能で100種類のプリセットサウンドが用意されています。

 ※内蔵エフェクト例
■歪み系
オーバードライブ/ディストーション/ファズ

 

■その他
コンプレッサー/EQ/ディレイ/リバーブ/フランジャー/フェイザー/コーラス/ワウなど

エフェクトにはそれぞれ液晶ディスプレイが装備されており接続状況が瞬時にわかり、マルチエフェクターの「機能は充実してるけど何故か使いにくい」という点を克服しています。

ZOOM G5nの参考動画

ZOOM G5n

68種類のエフェクトとリアルな5種類のアンプモデル、5種類のキャビネットモデルを内蔵し、最大9エフェクト同時使用可能。

ZOOM G5n ソフトケース付き

本体と専用のソフトケース付き。

ZOOM G3n

G5nのスモールサイズでエクスプレッションペダルがないモデル。持ち運びに便利で合計80種類のアンプ/エフェクトモデルを内蔵し最大7エフェクトを同時使用できる

ZOOM G3Xn

G3nにボリューム/ワウ/ピッチなどのリアルタイムコントロールが可能なエクスプレッションペダルを装備したモデル。

小さくて持ち運びに便利なマルチエフェクター

次に「えっ?コンパクトエフェクターじゃないの?」と思うような小さくて持ち運びに便利なマルチエフェクターをご紹介します♪

ZOOM MS-50G

【出典元・amazon.co.jp】

抑えておきたいポイント!!

マルチエフェクターをギュゥゥっと凝縮したサイズで多彩なエフェクトが売りの「MS-50G」
ちなみにマルチエフェクターではなく「マルチストンプ」という新カテゴリーで、アマゾンのベストセラー商品にもなっています。

 

47種類のエフェクトと、8種類のアンプモデリングを搭載し、最大6エフェクトを同時使用可能。歪み系、空間系はもちろん特殊効果やモジュレーション系、チューナー機能に単三電池駆動にも対応し、コンパクトでかつ内容も充実しています。

 

しかも低価格というコストパフォーマンスは嬉しいですね♪

 

歪み系は少しキンキンしますが素人耳には十分でしょう。

1つもっていれば使い勝手はいい方だと思います。

ZOOM MS-50Gの参考動画

ZOOM MS-50G

コンパクトなボディーながら47種類のエフェクトと8種類のアンプモデリングを搭載し、6エフェクトを同時使用可能。またチューナー機能に単三電池駆動にも対応している。

KORG PANDORA STOMP

【出典元・amazon.co.jp】

抑えておきたいポイント!!
ZOOMのMS-50Gと同じコンパクトなマルチエフェクターです。

 

MS-50Gとの違いはスタンダードなエフェクトが多いMS-50Gに対して、こちらはオーソドックスなものからトリッキーなものまでバリエーション豊富で、その数なんと158種。7エフェクトを同時使用可能となっています。

 

また100種類のリズムパターンも内蔵し、機能は充実している。

 

MS-50Gより値段は高くなりますが、オーソドックスなものからトリッキーなサウンドも使ってみたいという方にはおすすめです♪

 

歪ませると少しノイズが気になりますがゲインを下げれば問題ありません。

KORG PANDORA STOMP

158種類のエフェクターやアンプモデリングを搭載し、7エフェクト同時使用可能。また100種類のリズムパターンも内蔵し機能充実のマルチエフェクター。

激安マルチエフェクター

とりあえずエフェクターというのを触ってみたい!という方におすすめです。

 

自宅でアンプにつなげず練習用として使用する場合などは便利で、十分な機能を備えています。

ZOOM G1on

【出典元・amazon.co.jp】

抑えておきたいポイント!!

ディストーション、コンプレッサー、モジュレーション、ディレイ、リバーブ、アンプモデルなど75種類のエフェクトを内蔵し、68種類のリズムパターン、クロマチックチューナー機能と最長30秒のルーパー機能を装備しています。

 ※ルーパー機能とは?

AUX端子に音楽プレイヤーを接続でき、最長30秒までのフレーズをレコーディングできる機能です。

豊富な機能がありながらも価格が非常に安いというのも評価ポイント!

 

こちらのモデルには「G1on」と「G1Xon」があり、G1Xonはエクスプレッションペダルを搭載したモデルとなります。

 

ライブでの使用はおすすめできませんが、自宅練習用だったり、気軽にマルチエフェクターを触ってみたい!という方におすすめします♪

ZOOM G1onの参考動画

ZOOM G1on

75種類のエフェクト、68種類のリズムパターン、クロマチックチューナーに最長30秒のルーパーと充実した機能を揃えてコストパフォーマンスが非常に良い。自宅練習用マルチエフェクターとしては最適。

ZOOM G1Xon

「G1on」のエクスプレッションペダルを装備したモデル。

VOX StompLab IG

【出典元・amazon.co.jp】

抑えておきたいポイント!!
100種類のプリセットでロックやブルース、メタルポップなどエフェクター初心者の方でも好みのサウンドにアクセスできます。またオリジナルサウンドが作りこめる103種類ものモデリングエフェクトを内蔵。

 

マルチエフェクターは歪み系に弱く、歪み系のみ個別のエフェクターを使用する方が多いんですが、VOXのマルチエフェクターは歪みエフェクトパラメーターがとても充実していて自然な歪みサウンドを鳴らすことができます。

 

こちらもリーズナブルな価格帯(だいたい5000円以下)で、まずエフェクターというものを触ってみたい方におすすめですね♪

VOX StompLab IGの参考動画

VOX StompLab IG

歪みエフェクトパラメーターが充実していてマルチエフェクターにしては自然な歪みサウンドが楽しめる。100種類のプリセットで初心者の方でも好みのサウンドをすぐに見つけることができる。

VOX StompLab IIG

「StompLab IG」のエクスプレッションペダルを装備したモデル。

アマゾン・楽天のランキングから探す

評価やレビューが豊富なアマゾンと楽天のランキングで自分の条件を満たすマルチエフェクターをご参考ください。

 

※アマゾン売れ筋ランキングは1時間ごとに更新されています。

マルチエフェクタージャンル別早見表~まとめ

本記事で紹介したマルチエフェクターをまとめます。

 

※商品名及び画像をクリックするとamazon販売ページへアクセスします。
ジャンル 商品名 ★おすすめ
定番・安定

BOSS GT-1

BOSS GT-100

ZOOM G3n

ZOOM G3Xn

ZOOM G5n

小型

ZOOM MS-50G

KORG PANDORA STOMP

激安

ZOOM G1on

ZOOM G1Xon

VOX StompLab IG

VOX StompLab IIG

 

エフェクターを使ってみたいけど、種類が豊富過ぎてどれがいいかわからないっという方は、とりあえず「定番マルチエフェクター」なら失敗はないでしょう。

 

自宅でもライブでも使用できると思いますし、歪み系に弱いマルチエフェクターは後々コンパクトエフェクターを付け足せば問題ありませんし、使い勝手もよく音作りの勉強もできると思います♪

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事